您好,欢迎来到皮书数据库!
热点推荐: 双循环
更多>> 课题组动态
更多>> 皮书作者
谢伏瞻
    中国社会科学院学部委员,学部主席团主席,研究员,博士生导师。历任中国社会科学院院长、党组书记,国务院发展中心副主... 详情>>
蔡 昉
    中国社会科学院国家高端智库首席专家,学部委员,学部主席团秘书长,研究员,博士生导师。先后毕业于中国人民大学、中国... 详情>>
李培林
    男,汉族,出生于1955年5月,山东济南人,博士,研究员,全国人民代表大会社会建设委员会副主任委员,中国社会科学... 详情>>

    东亚区域合作新进展与民主党政权“重视亚洲”政策

    • 作者:白如纯出版日期:2010年05月
    • 报告大小:1.33MB
    • 报告字数:6282 字所属丛书:日本蓝皮书
    • 所属图书:日本发展报告.2010

    摘要

    2009年东亚区域合作的新进展主要包括:在泰国举办的15届东盟峰会、第12次东盟与中日韩领导人会议以及第四届东亚峰会;在中国举办的第二次中日韩首脑会议;在日本东京举办的日本与湄公河流域五国首脑会议。一系列的地区外交活动进一步加强了东亚各国的联系。由于日本实现了历史性的政权更迭,这些首脑会议也成为民主党政权成立后最初的地区外交实践。民主党在其外交政策中提出“重视亚洲”的口号,一系列双边及多边外交为民主党新政权推进“东亚共同体”构想提供了平台,也为中日关系的发展提供了新的契机。

    2009年、東アジア地域協力には、主に次のような新進展が見られた。タイで第15回ASEANサミット、第12回ASEANと中日韓の首脳会議及び第4回東アジアサミット、中国で第2回中日韓の首脳会議、東京で日本とメコン川流域5ヵ国の首脳会議がそれぞれ開催された。これら一連の地域の外交活動によって、東アジア諸国の連携がいっそう強化された。日本では、歴史的な政権交代が実現されたため、これらの首脳会議も民主党政権誕生後の最初の地域外交の実践となった。民主党は、その外交政策の中で「アジア重視」のスローガンを打ち出した。これまでの2国間および多国間の外交は、民主党新政権の「東アジア共同体」構想の推進にプラットフォームを提供し、中日関係の発展に新しい契機をもたらした。

    <<
    >>

    Abstract

    2009年、東アジア地域協力には、主に次のような新進展が見られた。タイで第15回ASEANサミット、第12回ASEANと中日韓の首脳会議及び第4回東アジアサミット、中国で第2回中日韓の首脳会議、東京で日本とメコン川流域5ヵ国の首脳会議がそれぞれ開催された。これら一連の地域の外交活動によって、東アジア諸国の連携がいっそう強化された。日本では、歴史的な政権交代が実現されたため、これらの首脳会議も民主党政権誕生後の最初の地域外交の実践となった。民主党は、その外交政策の中で「アジア重視」のスローガンを打ち出した。これまでの2国間および多国間の外交は、民主党新政権の「東アジア共同体」構想の推進にプラットフォームを提供し、中日関係の発展に新しい契機をもたらした。 <<
    >>
    作者简介
    白如纯:辽宁锦州人,法学博士,先后毕业于东北师范大学外国语学院(获日本文学学士学位),吉林大学东北亚研究院(获法学硕士学位),中国社会科学院研究生院(获法学博士学位)。2001年7月就职中国社会科学院日本研究所,任外交研究室助理研究员、副研究员,2018年起任中国社会科学院日本研究所创新工程A类课题“日本经济政策与经济战略”执行研究员。主要研究领域为日本外交与中日关系、日本的东南亚政策、东亚区域经济合作。曾任日本立命馆大学(2009-2010)、皇学馆大学(2012-2013)、东京理科大学(2015-2016)客座研究员,从事相关合作研究。已在《日本学刊》、《当代亚太》、《现代日本经济》、《东北亚学刊》以及《东亚》、《皇学馆论丛》等中外学术期刊,《日本蓝皮书》、《日本经济蓝皮书》等文集以及《环球时报》等发表论文数十篇。
    <<
    >>
    相关报告