您好,欢迎来到皮书数据库!
热点推荐: 双循环
更多>> 课题组动态
更多>> 皮书作者
谢伏瞻
    中国社会科学院学部委员,学部主席团主席,研究员,博士生导师。历任中国社会科学院院长、党组书记,国务院发展中心副主... 详情>>
蔡 昉
    中国社会科学院国家高端智库首席专家,学部委员,学部主席团秘书长,研究员,博士生导师。先后毕业于中国人民大学、中国... 详情>>
李培林
    男,汉族,出生于1955年5月,山东济南人,博士,研究员,全国人民代表大会社会建设委员会副主任委员,中国社会科学... 详情>>

    鸠山内阁对外政策及其形成的背景与影响

    • 作者:刘江永出版日期:2010年05月
    • 报告大小:1.52MB
    • 报告字数:9343 字所属丛书:日本蓝皮书
    • 所属图书:日本发展报告.2010

    摘要

    鸠山由纪夫执政后,大力宣扬“友爱”政治哲学,争取同美国建立对等关系,通过建设东亚共同体增进同中韩两国的关系。其重要背景是,日本面临国家模式转型,国内权力结构发生变化,日本政治出现“脱右倾化”趋势。美国金融危机后国际格局发生重大变化,中国成为日本最大的海外出口市场。鸠山内阁对外政策调整总体上有利于日本继续走和平发展道路,有利于东北亚区域合作,有利于中日关系的改善和发展。但是鸠山内阁也面临许多严峻考验,中日之间的结构性矛盾还有待解决。

    鳩山由紀夫が内閣総理大臣になってから、その政治哲学である友愛の宣伝に力を入れ、米国との対等関係構築をめざして努力しながら、東アジア共同体の構築を通じて中国·韓国との関係増進を図ってきた。日本の国家モデルの転換傾向、国内権力構造の変化、日本政治に見られる「脱右翼化」趨勢などは、その重要な背景となっている。米国発金融危機以降、国際システムに重大な変化が見られ、中国は日本の海外最大輸出市場となった。鳩山内閣の外交政策の調整は、総体的に見れば、日本の平和発展の道の継続、北東アジア区域の協力、中日関係の改善と発展に有利である。但し、鳩山内閣はまだ多くの厳しい試練にも直面しているし、中日両国間には、すぐにも解決しなければならない構造的な矛盾も存在している。

    <<
    >>

    Abstract

    鳩山由紀夫が内閣総理大臣になってから、その政治哲学である友愛の宣伝に力を入れ、米国との対等関係構築をめざして努力しながら、東アジア共同体の構築を通じて中国·韓国との関係増進を図ってきた。日本の国家モデルの転換傾向、国内権力構造の変化、日本政治に見られる「脱右翼化」趨勢などは、その重要な背景となっている。米国発金融危機以降、国際システムに重大な変化が見られ、中国は日本の海外最大輸出市場となった。鳩山内閣の外交政策の調整は、総体的に見れば、日本の平和発展の道の継続、北東アジア区域の協力、中日関係の改善と発展に有利である。但し、鳩山内閣はまだ多くの厳しい試練にも直面しているし、中日両国間には、すぐにも解決しなければならない構造的な矛盾も存在している。 <<
    >>
    作者简介
    刘江永:刘江永,清华大学国际问题研究所教授、副所长、博士生导师。 1953 年南京出生,原籍北京; 1979 年毕业于北京外国语大学日语专业,进入中国现代国际关系研究所(现为研究院)从事研究; 1987 年获该所法学硕士学位,同年赴日本早稻田大学读博士课程, 1988 年因公辍学回国,后获清华大学国际关系专业法学博士学位。 1992 年任现代国际关系研究所研究员(教授)兼东北亚研究室主任; 1993 年澳大利亚国立大学澳日研究中心访问学者; 1994 年国家人事部授予全国中青年有突出贡献的专家; 1995 年国务院颁发政府特殊津贴专家; 1998 年美国哈佛大学费正清东亚研究中心访问学者; 1999 年任中央外办参赞(副局长); 2003 年 9 月起任现职。 兼任中国国际关系学会常务理事、中华日本学会常务理事、中日关系史学会常务理事、中国外交学会理事、中日友好协会理事、和平与发展研究中心理事、中国教育部日本教育专家组成员、国务院发展研究中心亚非发展交流协会常务理事、中华日本学会《日本学刊》杂志编委、《亚非纵横》月刊编委、中国国际广播电台环球咨询广播特约专家等。
    <<
    >>
    相关报告